阿蘇路散策

昨日は福岡のNさんを阿蘇神社へご案内しました
桜が見頃でした

”お昼は何がいいですか?””高菜めし”と即答です

いま、阿蘇地方は阿蘇高菜の収穫・漬け込み風景があちこちで見られます
新高菜のお漬物も美味しいですが、やはり高菜めしには少し酸っぱい古漬けが美味しいですね
阿蘇駅近くの五七号線沿いの山賊旅路の高菜めし定食はたっぷりのダゴ汁もついていて満足・満腹です

 
 


それから、8月に火焚き神事が執り行われる霜宮神社へも出かけてみました

火焚き神事の起源は神代の頃からとされ、現在も続けられる日本の奇祭の一つとされています。

ここで古い銀杏の巨木に出会いました

Nさんも巨木や山野草に興味がありますので、「これ凄いね〜」と二人で興奮しまくりです
次に回った国造神社の近くではアマナや

ニリンソウ(一輪から三輪ぐらい咲きます)が咲いてました


そして、産山の原野を通っている時、「あっ!」
慌てて車を止めました
「やっぱり、キスミレだ〜」

野焼きの後のキスミレは本格的な春の訪れのシンボル、出会えて嬉しかったです