お大師様

本日は二十四節気清明 (せいめい) 4/4〜5頃
三月節 、太陽視黄経 15 度
万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれる也、清浄明潔の略。


とてもいいお天気、昼御膳のお客様をお大師様ゆかりの場所へご案内しました
キリコとユズボウがこの地で最初に畑を借り住んでいた場所・志津地域、川にも温泉が湧く満願寺温泉
昔、弘法大師が唐留学を終えた806年に北九州の観音寺に3年間滞留していた時、度々小国郷に杖をひかれて、この志津の里一体を霊場に結界されたとか
満願寺88カ所巡りがあります


時間の関係上、主なところだけご案内
1番 立護山 満願寺鎌倉時代元寇に際して祈願寺として建立)
7番 地蔵堂(九州一大きい3メートルの木地蔵)
54番近く 大師堂(大師像はとてもいい顔されてた)
80番 腰掛け岩の樫(弘法大師が腰掛けられた岩)

                                 
(岩を抱く樫の木の根が凄い)

88番 北條三氏、北条時定 ・同弟定宗・同嫡子随時の墓
(800年の杉が立派です)          


ご案内後私は満願寺温泉でのんびりと
さすが、まだ寒くて川の温泉には入れましぇ〜ん、
というか、今まで闇夜に1度だけドキドキしながら入りました[