田舎暮らし

蛍も歓迎のご挨拶

昨日夕方の雷雨の中、高松の松見歯科のたまさんの紹介でIさん夫妻がおいでになりました たまさんの無何有庵では他より情熱と時間をかけて、基本から中身の濃いマクロの授業をしてますので、生徒さんとお聞きして正直ビビリました 奥様もみっちり学ばれ、ご…

夏時間

早めに目は覚めるんです 時計を見ると5時前後 早朝ウォーキングする方はもう動き始めているんでしょうね でも、お日様はまだ出ていないし、畑に行っても、露でびしょびしょになるし で、もう一眠り、 7時頃に目が覚めます、今日も、快晴、洗濯・洗濯! 洗…

今週のお題 七夕

笹筍がニョキニョキ出始めるとそろそろ七夕の季節だなと思う 子供の頃、父親についていっていい笹竹を探し廻った 妹や弟と輪飾りや網飾りを作り、こよりも切れないように必死で作ったっけ 里芋の葉っぱの露を集めて墨をすり短冊にいろいろな願い事を書き 早…

夏の訪問者

色づいたミニトマトに見とれていたら スイー、スイー これ見よがしに私の前を行き帰する影 あれ、もう君の出番? ちょっと待って、デジカメとって来るから 待っててといって待っててくれる保証などないのに あわてて、畑小屋にとりに戻る どこどこ、あ、草の…

どしゃぶりの雨のなかあ〜あ〜あ〜

今日も一日中雨でした ハナが小屋でふてくされています ハナはよほどじゃないと小屋に入りません 昼も夜も雨でも雪でも外の土を掘ってそこに寝ています だから、13歳でも年下に喧嘩しかけるほど元気なんでしょうかね ただ、カミナリだけは嫌いでごろごろっ…

あまだれ

やはり梅雨に入ったんですね 樹木の緑はうっそうとしてきましたが、雨だれがよけい際立ち、見とれてます たゆたゆは雨どいをつけていません 落ち葉が溜まるからという理由もありますが、雨の日には雨垂れを楽しみたいのが一番の理由です 雨の日は骨休み、本…

ジューンホワイト

緑濃くなる頃、たゆたゆの周りでは白い花がいっせいに咲き競う ジューンブライトとは緑が輝くからと思っていたけれど白が輝いているんだね ウツギ(卯の花) シライトソウ フタリシズカ ウツギ、ノイバラ、ギンラン、フタリシズカ、シライトソウ、エゴノキ、…

やっぱり舞茸・舞い上がる〜

蕎麦屋の手伝い日だったのですが、さすが連休明けでお客様も少なく、待ち疲れました 昼ごはんは食べたし、座っているのも疲れるな〜とアクビばかり・・・ ”天気になったし畑まってるから帰ろうかな”と店長に言うと、”いいよ”とのこと 新人さんが2人、”え〜…

君がため・・・

え〜、いけめん清兵衛のためではありません 宅配の方へと今夜のお客様のために湿地に芹取りに来てます ハナといけめん清兵衛はついでにお散歩です雑木林の裏側に伏流水が流れる湿地が2段あります ここは下のほうで、水芹が一面に自生してます スギナも沢山…

こりこりゴリゴリは不美人?

”ヤークママ” 7時に目が覚めカーテンを開けると予報どうりの雪混じりの雨 寒いし、灯油少ないから暖房代節約と布団にもぐりこんだまま”現代農業”を読む 参考になることが掲載されているけどこんなに天候不順だとこまってしまう 11時ごろ朝食兼昼食を軽く…

花冷え

2月の気候に戻ったような朝でした 雲はどんよりと今にも雨粒を落としそうな気配です お二人に出荷なのでクレソンと芹を摘みましたが 先週とは段違いの水の冷たさですこの季節になるといつも見とれる場所があります 町なかへ行く道端のお家に大きなこぶしの…

いけめん清兵衛・脱走

今朝の空気はキーンと冷え、ツララが並んでいたさぶさぶっと言いながら、ワンの朝ごはんを用意する 気配を察していつもはワンワン吼える声が聞こえない さすが寒くて小屋に入って様子伺っているのかな?あれれ、清兵衛がいない、ハナだけうれしそうに尻尾振…

わ〜お!

忘れてました アブラナ科が菜の花になりマンサクやサンシュシュが黄色の花をつけたこの頃 木の芽はまだかと山にばかり目がいっていましたしいたけ木ノ子だって春はまだかまだかと待っていたのにね 半日陰の場所に黒い網をかぶっていつもひっそりとしているの…

二度目の田植え

疲れました 昨年(2008・5.25)に続く二度目の田植えでした。 二度目だからもう要領はわかってますね、の思いでことに望んだけど、時間がかかってしまった。準備は8時に田植え開始は9時。終わりは18時半なんてくたくたです。夕方になると泥水に染め…

県外ナンバーが多い市場

セリが完売 5月の連休、連続して朝市に出したのはセリ。 朝出して、翌朝には引き上げて次と入れ替える。往復30分の道のりを軽トラで水につけながらいったり来たり。新鮮さが大事であるから。 湧き水が流れる「木もれび庵 たゆたゆ」裏山に大きなセリが群生し…

手作り大豆と納豆

たくさん納豆を作りました。でも、去年より出来が悪い。自然相手だから仕方ない”あきらめなければ”と思いながらも豪胆な精神を持ち合わせていないため気は沈んでしまう。 百姓の第一歩は、自然から授かる人間の命、と身体でその思いを受け止めることのようで…

秋日和の昨日・今日・明日

薪割り 薪割り機をとうとう買った。 この油圧式薪割り機の破砕能力は、直径250mm.×長さ370mm.。杉の大木を山に転がしたままにしているけど、それを薪にするにはチェーンソーと1.5キロの斧だけでは無力と言うことに最近気づき(2kの斧を振り上げるに…

やっと納屋が完成

やっとです。難産だったな、でも嬉しい。基礎や骨組み部分は助けてもらったがその後はああでもないこうでもないと一人つぶやきながらの作業だったが万歳!!完成です。 散歩中のおじいさん「あんた大工さんか。りっぱだな」犬を連れたおばあさん「立派なのが…

素人のてんやわんやの納屋作り《その一》

12月はじめに始まった納屋がいまだ完成しない。もちろん毎日の大工仕事は出来ず、雪や雨の自然現象から畑仕事、素人ゆえの泣き言(道具選びにのこぎりの使い方等など)までありすぎて時間がかかる納屋作りである。 一日大工の問題提起 手作りとは、こんな…

毎日遊び毎日働くのが田舎暮らし

田舎暮らしをしてわかったこと。 農家の人は、ものめずらしく見る。私の畑仕事は非効率非近代的な無農薬に無化学肥料の自然農法。草か野菜かわからない混在した畑を見ては「何をしとんなさっと?」。竹を切っては土に差し込んでいる、材木を切っている、石を…

砂風呂の後のケーキの味

11時、小雨にワイパー動かしながらドライブに出た。行き先は別府温泉の砂風呂。帰りは湯布院で途中下車、ケーキを買うために。行きは良い良い帰りは怖いの一日ドライブだった。 高速道路を使って砂風呂へ ”木もれび庵 ”の周り3キロ圏内には黒川、小田、白川…

正月はツララ景色

つらら、つららだ。 遠い遠い昔の小学校の頃にツララなるもの、はじめて見た時に「これ何だ」。母殿が「それ、つらら。屋根のしずくが凍ってヤリになったの」「ヤリか」「でも、さっき落ちて折れたよ」「下にいたら危ないから入りなさい」。 雨どいをつける…

大晦日のお仕事

今朝も雪がコンコン。 20センチは超えているかな。わん公たちもうれしそうだ。多分嬉しいだろうなーと決め付けて雪の中を三人(匹)ではしゃいだ。一才の”いけめん清兵衛”より十二才の”花”の方が喜びを爆発させているようだ。東京も雪は降るから懐かしいのだ…

初雪

初雪 全国的に降雪予報。となればここも当然のごとく雪が舞い降りてくる。朝、測ってみると3センチぐらいの積雪だろうか。しかし、昼ぐらいには雪もチラホラ。今日は穏やかなちょっぴりの銀世界を楽しませてもらった。 蒔き割り ストーブとお風呂のマキ用に…

干し物

干し物と言っても洗濯物ではないですよ。 農家の軒先によく見かける冬の風景、それは軒から下がった「干し野菜」たち。太陽を浴び、寒風に揺れる野菜たちや柿などにたまねぎも見る。 そんな風景画が目に飛び込むと都会には無い趣にホットして、なぜかそこに…

民泊「木もれび庵 たゆたゆ」の冬景色

冬鳥の死 朝、庭を歩いていると小鳥が倒れていた。死んでいる。傷も無く血も見えないがまさか凍死?。 この死因、原因不明の死体を触ろうとしたら知人が来て「鳥インフルエンザでは?触らないがいいよ」「まさか、変なものを食べたかな」 今朝は初氷で厳しい…

そば打ちの応援

中津江村でイベント 大分県中津江村でイベントがあり、中津江のそば同好会が出店した。例年恒例の出店でおよそ250食から300食が売れるほどの人気出店。 友人の上田氏がそば同好会のためその出店を私も応援することになり、車で40分ぐらいの会場へ朝…

車が一杯

久しぶりのできごと 阿蘇山の北外輪山、つまり大観峰がある大草原又は高原に車が一杯。車が一杯飲んでいるわけではなく、たくさん走って道路を埋めているということを言いたいのです。 三連休(土曜に仕事の方もいるが)で最後の日はアウトドアに行かないと…

”光る岩”を発見

北阿蘇で発見 ペトログラフ協会の吉田信啓氏の講演会があったので聞きに行った。 吉田氏いわく。「阿蘇・北外輪山の絶壁に凹面状に磨かれた岩があり、それが光ると言うので調べたがこれは有史以前に作られたかもしれない」 阿蘇に古代文明か 「阿蘇には方々…

田舎暮らしは気ままにお仕事

コンニャクは土の中から コンニャクにも人工の添加物や科学調味料がたくさん入っているだろうという話があって、農家の方からこんにゃくをいただき食べるとこれが非常に美味い。このコンニャクは芋から作っている天然物だった。早速、我が家の畑の隅にもあっ…