自然農法

残暑お願い申し上げます

理想の畑は自宅から鍬を担いでいける距離、と言いつつ ユズボウは朝夕、目の前の畑に足を運んでいた今、鍬ではなくて、カマを抱えて畑に向かう なんとも、今年は雨の多い夏だ それでいて温度が低いので、畑の露地野菜は育ちが悪く、湿気を好む草ばかりがワン…

又、畑の様子です

今日で、7月も終わりですが 百姓は太陽暦より、陰暦を参考にしますので、特に思い入れはありません 今日もほとんど畑に居ましたので、又、野菜の話です 大玉トマト{桃太郎} 大きな品種は病気に弱いので、接木してある苗を求めました なるべく大きな玉に育…

やっと夏野菜

天気予報を見ると今日まではぐずついた天気 でも、明日からは又、”真っ赤・赤”マーク雨が降っていても、一度は畑に顔を出す この頃はハウスに入るのがとても楽しみ おいしいミニトマトが真っ赤に色づいているからだ 最初のを食べたときは”?・こくがないぞ”…

夏時間

早めに目は覚めるんです 時計を見ると5時前後 早朝ウォーキングする方はもう動き始めているんでしょうね でも、お日様はまだ出ていないし、畑に行っても、露でびしょびしょになるし で、もう一眠り、 7時頃に目が覚めます、今日も、快晴、洗濯・洗濯! 洗…

雨の選挙日

早めに投票に行こうと思いながらも、ときおりの狂ったような雨に二の足を踏みます 止んでからと思い、午前中は畑に出ておりました ハウスのミニトマトは芽掻きをせず枝を自由に伸びたい放題にさせていますのでその都度吊り上げてやります 戸外のスイートコー…

けふもまた  なぜにきぜわし  やぶかんぞう

梅雨のちょっとの晴れ間は、何故かきぜわしい 畑の見回り、草刈、夏野菜への追肥・・・ 大豆蒔きゃなきゃとおもいつつ、まだ出来てない そうだ、田んぼの草とりは? 急遽Mさんに連絡、2時過ぎならOKとのこと 犬の散歩に出たら 土手にヤブカンゾウが鮮や…

麦刈り

今日も晴れた 穂先が色づいてから雨ばかりでやきもきしていたが、やっと小麦が刈れる〜 マクロビが縁で知り合い、自然農をはじめた若いMさんが助っ人に駆けつけてくれ9時から作業開始 左手前、カボチャと大豆 冬に大豆の殻を畝間にばら撒いたので、こぼれ…

筑波山麓男声合唱団

つかの間の晴れ間 朝から忙しい 部落の井手の草刈作業 畑の見回り、ハウリ虫・青虫採り、トマトの手の紐かけ、ジャガイモ堀り 午後からは田んぼへ草取りに 田植えからちょうどひと月目 苗の分けつも順調でたくましい 畦を歩くと、ポチャン・ポチャン まだ尻尾…

せいだのたまじ

上・カブとニンニクとラデッシュ 下・新じゃがとワン・ピース 久しぶりに晴れました 洗濯はじめると電話、有機農業している同級生のY君からです 「明日から又雨が続くから、もうジャガイモ掘った方がいいぞー」 「でも、まだ葉っぱ枯れてないよ」 「今年は…

田んぼはお母さん

午前中は快晴、花菖蒲も満開 洗濯・布団干し、草に目をつぶって畑見回り、にっくきハウリ虫ゲット、遅めの昼ご飯・昼寝 天気予報は3時頃から曇り、そして夜から明日にかけて雨 太陽も隠れ、風も弱まり、田んぼの草取りにはいい条件 午前中のお日様で水は生…

使用禁止令と除草令

「あれー、何したんですかこの凝りようは?」「いてていてて、お手柔らかに」 「え〜と土手の草刈でしょ、同窓会ではしゃいで寝不足でしよ、ダンスの発表会の練習休めないでしょう・・・」 「無理しちゃいかんですよ〜、暫くは鎌もってはダメですよ」 ヤーク…

らっきょ玉ねぎ

左・ニンニク、右・玉ねぎ わ〜い、やっと玉ねぎの茎がコトッとうなだれたよ もう収穫していいという合図、ひとつ引っ張ってみるとすっと抜けた 去年、葉つき玉ねぎで収穫しようと引っ張ったら抜けない、根ががっちりしがみついて一苦労した やはりなんにで…

田植えパート2・愛車田んぼに植える気か?

昨日から6月、こちらは平地より一月遅れ陽気なので晴れた日はさわやかな風が心地よい さて、昨日は一人で田植えで、早めに出かけた で、田んぼの畦ぎりぎりに愛車を留めるつもりで右側の隣の倉庫にぶつからないようにと左寄りにハンドル切り そろそろとバッ…

田植えパート1・続き

今年の田植えは例年より1週間遅れの5月31日でした 我が田んぼは車で10分ぐらいの五畝ちょっとの広さで苗作り・水管理込みで借りています 今年はもうやらないんだろうといわれましたが”やりたい”と言ったら、じゃあ草刈してやるからとありがたいお言葉…

野菜への想い

農協の朝市や道の駅で夏野菜の苗が出回り始めました 例年だとユズボウが2月頃からハウスで温床を作り、自家採取の種を植えつけ 大切に育てて今ぐらいから露地に定植していました 私には温床は無理なので少し温かくなった4月からポットに播種してハウスで管…

まめまめしく

5月に入り嬉しい天気が続いていますがゴールデンウイークど真ん中 テレビではどこもかしこも車と人の行列です 1日、2日と蕎麦屋の手伝い、沢山のお客様で昼ごはんも食べ損なう忙しさです 今日は中休み頂きましたが、種まきカレンダーでは実の日 穀類・豆…

ありがとう、感謝します

安心しているカエル 田んぼには、生き物が安心して遊んでいるようです。 カエルにクモ、名前がわからない虫たち。自然のままの田んぼに安心しているのでしょう。 早く刈り取ってくれと稲穂も首をもたれています。首が垂れたら切り取ってくれとは、カボチャも…

天然草(雑草)を相棒にする野菜たち

世間では何と言われているか。『草ぼうぼうの畑』と笑われているけど僕はかっこよく将来は土に還る草たちが支配する畑ー農園ナティーボ。そのなかで助け合う野菜たちを紹介します。コンパニオンプランツの野菜です。 人参の根元に白菜 アブラナ科の白菜につ…

畑の様子

トウモロコシ インゲンと一緒に植えています。ツルがトウモロコシに巻きつくとカラスやいたちを幻惑させることができるからと考えました。甘いトウモロコシほど被害や虫食いにあいやすいので甘さ控えめの品種です。だからといって牛の飼料用ではありませんよ…

二度目の田植え

疲れました 昨年(2008・5.25)に続く二度目の田植えでした。 二度目だからもう要領はわかってますね、の思いでことに望んだけど、時間がかかってしまった。準備は8時に田植え開始は9時。終わりは18時半なんてくたくたです。夕方になると泥水に染め…

お米ができました

天日干し お日様の力をもらいお米が乾燥、完了しました。稲架け(はざかけ)と言うお米の天日干しの日数はおよそ3週間。テスターで計ると水分は15.1%になり、完璧でした。 機械乾燥が一般的になった昨今、昔からの方法である太陽と風で乾燥させる方法は”ゆ…

稲刈り二日目

慣れました 二日目の今日は、スイスイはかどる。 田の貸主が手本を見せてくれたこともありスムーズに進んだ。左手でテニス ラケットを握るように、バットを立てるように稲をつかみ右手の鎌でバサッと切る。切ったら後ろにスット置く。ベテランの間合いではあ…

稲刈りと稲架け

出発 裏山から切った竹をトラックに積んで田んぼに出発だ。 長柄(横木にする)は曲がらないように太い竹、それを支えるオダ足(8本の竹)は少し細い竹。いずれもしっかりした竹を切った。太い竹は約5メートルを7本、細い方は2メートル8本づつの計56…

食は命・・・血となり肉となる

野菜のパワー(命)を見直そう 人間の血と植物の葉緑素の科学的組成は大きく違わない。特に新鮮な野菜にある”生きているクロロフィル”は我々の細胞を活性化し、造血作用など免疫力を高めている。 穀類・イモ類が食の大部分を占めていた時代は、今日見られる…

食の探求は田舎から

田植えから4週間 今が腕白坊主の少年時代。丈も伸びて栄養を欲しがっている頃です。 植え付けしてから4週間ほど経つと葉も4〜5枚出てどんどん大きくなろうとする私の可愛い稲たち。かたわらでは草も出てくるぞ、水の中では小動物も泳ぎ回るぞ、カエルがにら…

霜柱でも負けないのは

民泊”木もれび庵 たゆたゆ”の裏手、崖には霜柱がびっしり。 山を削った所なので木々の根がたくさんむき出しになっているが、それにかまわずマイナス気温になると霜柱がはばを利かしてしまう。 ここ数日間は朝の室内気温が6℃、当然外はマイナス。湿った土肌丸…

無肥料・無農薬で稲作や畑作

九州自然農法セミナー 10月24日、熊本県菊池市で開催された自然農法セミナーには全国からおよそ35名が参加。講師は成田生産組合の高橋博氏、農地での実習は元田祐次氏。 究極の農業 元田氏の農地では硬度と温度を測った。地中の肥毒層では、他の層より温度や…

青森のリンゴ園で言霊が全身を貫いた

〜〜19日から続く【報告最終回:木村秋則リンゴ園はユートピア】 天上界 天上界・リンゴ園に立つ最後の日が来た。 この地に立つ僕の頭は情報でいっぱいになったが、心は満たされていない。頭では確信して理解、納得は出来ているのだが全身を貫く何かが欠けて…

青森のリンゴ園で言霊が全身を貫いた

〜〜18日から続く 【報告その四:生物のいのちと木村氏の言葉】 ツルが巻きつく こんな言葉がある。”自己のいのちは他者のいのちを包摂している”とは、ともに生きること。地球上の生物すべては一人では生きられない。他者のいのちがあるから、他者に支えられ…

青森のリンゴ園で言霊が全身を貫いた

〜〜17日の続き 【報告その三:「変人」木村氏は暖かい】 夜明け 5時46分、東北自動車道の花輪サービスエリアで休憩。朝陽をいっぱい浴びた。阿蘇はまだ暗いだろう。いつも外気を浴び朝陽に感謝している時間は7時前で、九州の山奥でそのぐらいであれば一時間…